動物の医療と健康を考える情報サイト

search
  • HOME
  • お知らせ
  • Blog
  • 製品情報
  • 動画のご紹介
  • 資料のご紹介
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ(獣医療従事者限定)
menu
  • HOME
  • お知らせ
  • Blog
  • 製品情報
  • 動画のご紹介
  • 資料のご紹介
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ(獣医療従事者限定)
キーワードで記事を検索

お知らせ

  • 2018-06-27
    【文献検索サービス】文献追加のお知らせ
  • 2018-06-27
    【学会展示のお知らせ】7月14日~15日 WJVF第9回大会
  • 2018-06-27
    【セミナーのお知らせ】7月8日(日) Think Animal Seminar in 名古屋
  • <<
  • 1
  • ...
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • >>
Blog

イヌ・ネコの見逃しやすい高カルシウム血症のリスク

2025.09.08 kanri_admin

血液検査でカルシウム値が基準よりやや高めに出た際も、そのほかの症状がない場合には、経過観察でよいと判断されがちです。しかし、軽度高カルシウム血症は、重篤な疾患の早期兆候の場合もあるため、慎重な評価が必要です。そこでこの記…

Blog

ネコの腎性貧血におけるHIF-PH阻害剤の使用について

2025.08.22 kanri_admin

ネコの慢性腎臓病の進行に伴って起こる腎性貧血は、生活の質を下げ、生存期間の短縮と関連しています。現在、腎性貧血の治療には赤血球造血刺激因子(ESA)療法を行うことが一般的です。しかし、副作用や低反応性のため使用できない症…

Blog

電解質異常から読み解くアジソン病の兆候

2025.08.19 kanri_admin

イヌにおいて、副腎皮質機能低下症(アジソン病)は稀であるものの、重篤な症状を引き起こす内分泌疾患です。初期には、元気消失や食欲不振・嘔吐・下痢などの非特異的な症状を呈するため、他疾患との鑑別が困難で、診断が遅れがちです。…

Blog

ネコの糖尿病における経口SGLT2阻害剤ベラグリフロジン(センベルゴ)の投与について

2025.08.08 kanri_admin

2024年9月、ネコの新しい糖尿病薬としてSGLT2阻害剤ベラグリフロジン(商品名:センベルゴ)が発売されました。1日1回の経口投与薬で使いやすく、低血糖のリスクも低いため、使用を検討している先生も多いのではないでしょう…

製品情報

イヌのがんスクリーニング検査 myRNA DOGs(マイルナドッグズ)

2025.08.04 kanri_admin

myRNA DOGs(マイルナドッグズ)は、血液中のマイクロRNAを用いたイヌのがんスクリーニング検査サービスです。 特設ページをご用意しておりますので、詳細はこちらをご覧ください。 ※獣医師さまをはじめとする、獣医療関…

Blog

【論文紹介】白血球減少症を伴った術後急性膵炎のネコの1例

2025.07.17 kanri_admin

ネコにおける膵炎は、その多くが慢性膵炎で急性膵炎は少ないとされています。さらに、術後急性膵炎を起こすことは非常に稀です。しかし、開腹手術ではない術式で急性膵炎が発症したという報告があったため、論文をご紹介します。 症例 …

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 41
  • >

人気の投稿とページ

  • 炎症マーカーCRPと白血球数が上昇する要因や違い、同時測定の有用性について解説
  • イヌやネコが新型コロナウイルスに感染したらどう接すればよい?
  • ネコの慢性腎臓病に使用する3つの内服薬の整理と比較
  • 糖尿病性ケトアシドーシスとは限らない!ケトン体が尿に出る理由
  • 本当に腎臓病?決めつけていませんか?

Facebookページはこちら

Facebookページはこちら
※本サイトは獣医療関係者向けの情報サイトです。
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。 アークレイプライバシーポリシー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • 企業情報
  • サイトマップ

©Copyright2025 動物の医療と健康を考える情報サイト.All Rights Reserved.