本当に糖尿病?尿糖が出たときに考えること
糖尿病は多飲多尿などの特徴的な症状に加えて、血液検査や尿検査によって比較的容易に診断することができます。しかし、尿検査で尿糖が出たからといってすぐに糖尿病と診断するのは危険です。尿糖が出た際に考えなければいけないことがい…
糖尿病は多飲多尿などの特徴的な症状に加えて、血液検査や尿検査によって比較的容易に診断することができます。しかし、尿検査で尿糖が出たからといってすぐに糖尿病と診断するのは危険です。尿糖が出た際に考えなければいけないことがい…
ネコには認可された腎臓病薬があります。ベラプロストナトリウム(ラプロス)やテルミサルタン(セミントラ)ベナゼプリル(フォルテコール)などです。一方でイヌにはネコのように認可された腎臓病薬がないのが現状です。ここでは、イヌ…
病院での検査といえば、血液検査を連想する方が最も多いのかもしれません。では、血液検査で腎臓病を疑ったときに尿検査をきちんと実践しているでしょうか。尿検査で尿蛋白を測ることにより腎臓の状態を把握することができ、適切な治療法…
尿検査の項目の中には、ビリルビンが入っていることが多いのではないでしょうか。通常、イヌもネコも尿中にビリルビンは含まれていません。イヌでは比重が高い際に検出されることがありますが、ネコでは高度の濃縮尿でもビリルビンは出現…
糖尿病は「インスリンの絶対的または相対的な不足により、持続的高血糖をはじめとする代謝異常を呈する症候群」と定義されます。糖尿病自体は病因によっていくつかのタイプに分類されますが、イヌとネコではなりやすい病態が異なります。…
ネコはイヌに比べると糖尿病の発見が遅れる傾向にあります。中には病気がかなり進行して、重度の合併症になって初めて異常に気づくこともあります。ネコの糖尿病の合併症のうち、糖尿病性ケトアシドーシスは急性代謝障害であり、治療介入…