動物の医療と健康を考える情報サイト

search
  • HOME
  • お知らせ
  • Blog
  • 製品情報
  • 動画のご紹介
  • 資料のご紹介
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ(獣医療従事者限定)
menu
  • HOME
  • お知らせ
  • Blog
  • 製品情報
  • 動画のご紹介
  • 資料のご紹介
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ(獣医療従事者限定)
キーワードで記事を検索

お知らせ

  • 2023-03-06
    会員ページにセミナー動画を追加しました
  • 2023-02-14
    会員ページにセミナー動画を追加しました
  • 2022-09-12
    会員ページにセミナー動画を追加しました
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • ...
  • 26
  • >>
Blog

尿検査を追加検査の足がかりに

2020.08.11 kanri_admin

尿検査は簡便で安価に行うことができる検査でありながら、得られる情報量は非常に多いというメリットがあります。しかしながら、血液検査やX線検査、超音波検査に比べると、飼い主さまも軽視しがちです。尿検査を足がかりに追加検査を行…

Blog

副腎皮質機能低下症の診断について

2020.07.20 kanri_admin

会員限定ページでは「内分泌疾患セミナー」をシリーズで公開中です。各動画20分前後で構成しており、すきま時間をご活用いただけます!会員登録のうえ、ぜひご利用ください。 会員ページはこちら 副腎皮質機能低下症はアジソン病とも…

Blog

糖尿病性ケトアシドーシス~ポイント整理~

2020.06.29 arkray

糖尿病の合併症にはさまざまなものがありますが、特に注意したいのが糖尿病性ケトアシドーシスです。早期に治療に入らないと命に関わり、集中管理が必要な状態になります。また、一度ケトアシドーシスを離脱できても再度ケトアシドーシス…

Blog

インスリンをプロジンクに変更することで注射を1日1回にできたイヌの例

2020.06.15 arkray

※2020年6月現在、国内でのプロジンクの供給が停止されているようです。最新の製品の供給状況については販売会社へご確認ください。 プロジンクはネコ用インスリンとして発売されましたが、最近になってイヌでも正式に使用できるよ…

Blog

腎臓病のネコにテルミサルタンを使用した1例

2020.05.25 arkray

※2020年6月現在、国内でのセミントラの供給が停止されているようです。最新の製品の供給状況については販売会社へご確認ください。 テルミサルタン(セミントラ)はネコの腎臓病治療薬の1つですが、液体の薬のため飲みやすいとい…

Blog

イヌ・ネコの膵炎の診断法

2020.05.11 arkray

膵炎は非特異的な症状が多く、なかなか診断するのが難しい疾患の1つです。膵酵素値が上昇しているからといって膵炎と診断することはできません。膵炎の診断までに行う検査や膵酵素の上昇をどう考えていくかが大切です。 膵酵素の上昇が…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 39
  • >

 

人気の投稿とページ

  • 炎症マーカーCRPと白血球数が上昇する要因や違い、同時測定の有用性について解説
  • イヌやネコが新型コロナウイルスに感染したらどう接すればよい?
  • ネコの慢性腎臓病に使用する3つの内服薬の整理と比較
  • 糖尿病性ケトアシドーシスとは限らない!ケトン体が尿に出る理由
  • 本当に腎臓病?決めつけていませんか?

Facebookページはこちら

Facebookページはこちら
※本サイトは獣医療関係者向けの情報サイトです。
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。 アークレイプライバシーポリシー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • 企業情報
  • サイトマップ

©Copyright2025 動物の医療と健康を考える情報サイト.All Rights Reserved.