動物の医療と健康を考える情報サイト

search
  • HOME
  • お知らせ
  • Blog
  • 製品情報
  • 動画のご紹介
  • 資料のご紹介
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ(獣医療従事者限定)
menu
  • HOME
  • お知らせ
  • Blog
  • 製品情報
  • 動画のご紹介
  • 資料のご紹介
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ(獣医療従事者限定)
キーワードで記事を検索

お知らせ

  • 2023-03-06
    会員ページにセミナー動画を追加しました
  • 2023-02-14
    会員ページにセミナー動画を追加しました
  • 2022-09-12
    会員ページにセミナー動画を追加しました
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • ...
  • 26
  • >>
Blog

イヌの膵炎における治療について

2020.01.14 arkray

イヌの膵炎治療薬として新しい抗炎症薬に注目が集まっています。膵炎は診断も難しいうえに併発疾患の存在や治療でも考えることがたくさんあり、悩むことが多いです。基本的な治療に加えて、新しい抗炎症薬を使用するのも選択肢の1つにな…

Blog

ネコの口腔内事情を知ろう~歯磨きって大事!~

2019.12.23 arkray

3歳以上の成犬のおよそ8割以上は歯周病といわれていますが、ネコでも口腔内疾患は多いです。日常の診療でよく遭遇するのが口内炎。ネコの場合、歯磨きをきちんと実施できている飼い主さまが少ないため、歯の様子をあまり観察することが…

Blog

糖尿病に対する避妊手術の有用性

2019.12.16 arkray

イヌの避妊手術に関しては飼い主さまによっていろいろな意見がありますが、獣医学的観点で考えると、避妊手術を行った方がさまざまな疾患を予防することができます。確率的には稀ですが、避妊手術をしていないことによる黄体期糖尿病など…

Blog

イヌの多発性骨髄腫

2019.12.09 arkray

多発性骨髄腫は、これといって特異的な症状に乏しいため、疑ってさまざまな検査を行わなければなかなか診断にたどり着けません。ベンスジョーンズ蛋白尿は有名ですが、実際に測定したことがない獣医師も多いのではないでしょうか?蛋白尿…

Blog

糖尿病に罹患したイヌの適切な食事

2019.12.03 arkray

糖尿病の治療では、内科的な治療はもちろんですが、食事内容も血糖値に影響を及ぼします。糖尿病に関するさまざまな処方食がでていますが、費用が一般食よりも高価なため納得を得られなければ飼い主さまに続けてもらえないことがあります…

Blog

歯周病処置は糖尿病のイヌにとって、とても大事

2019.11.25 arkray

糖尿病に罹患するとさまざまな併発疾患がみられますが、その中でも歯周病に罹患する割合は多くなっています。また、歯周病に対する処置を行うことで、血糖コントロールの改善につながることがわかっています。糖尿病でなくても歯周病にな…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 39
  • >

 

人気の投稿とページ

  • 炎症マーカーCRPと白血球数が上昇する要因や違い、同時測定の有用性について解説
  • イヌやネコが新型コロナウイルスに感染したらどう接すればよい?
  • ネコの慢性腎臓病に使用する3つの内服薬の整理と比較
  • 糖尿病性ケトアシドーシスとは限らない!ケトン体が尿に出る理由
  • 本当に腎臓病?決めつけていませんか?

Facebookページはこちら

Facebookページはこちら
※本サイトは獣医療関係者向けの情報サイトです。
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。 アークレイプライバシーポリシー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • 企業情報
  • サイトマップ

©Copyright2025 動物の医療と健康を考える情報サイト.All Rights Reserved.