ネコの糖尿病性ケトアシドーシスの管理について
ネコはイヌに比べると糖尿病の発見が遅れる傾向にあります。中には病気がかなり進行して、重度の合併症になって初めて異常に気づくこともあります。ネコの糖尿病の合併症のうち、糖尿病性ケトアシドーシスは急性代謝障害であり、治療介入…
ネコはイヌに比べると糖尿病の発見が遅れる傾向にあります。中には病気がかなり進行して、重度の合併症になって初めて異常に気づくこともあります。ネコの糖尿病の合併症のうち、糖尿病性ケトアシドーシスは急性代謝障害であり、治療介入…
糖尿病の治療といえば、インスリン療法・食事療法・経口血糖降下薬などが一般的です。 しかし、一口に糖尿病といっても、イヌとネコの糖尿病では原因や病態などが異なってきます。 ネコではインスリン療法と食事療法の併用が一般的で、…
糖尿病の治療をしていると、インスリンの量を増やしてもなかなか血糖値が下がらず、むしろ高血糖が見られる場合があります。 併発疾患があり、インスリン抵抗性を示すことで血糖値がなかなか下がらないケースがありますが、それ以外にも…
高齢動物の場合、複数の病気が同時に起こるケースも決して少なくありません。そのため、1つの病気を診断しても、その病気が現在の症状の原因となっているかどうかを慎重に考えておかなければ、誤診や転院の原因となってしまうこともあり…
前回までの記事はこちら 1回目 2回目 引き続き、ラブラドールのAちゃんの治療経過についてご紹介します。 治療経過~インスリン療法開始~ レギュラーインスリン治療を開始し始めて、おおよそ2日前後でケトンは消えますが(中に…
前回の内容はコチラから。 糖尿病、糖尿病性ケトアシドーシス、膵炎(今の時点で急性/慢性は診断できません)、高脂血症および肝障害が認められたラブラドールのAちゃんの治療を開始していきたいと思います。 治療開始~水和~ 私が…