糖尿病性ケトアシドーシス~ポイント整理~
糖尿病の合併症にはさまざまなものがありますが、特に注意したいのが糖尿病性ケトアシドーシスです。早期に治療に入らないと命に関わり、集中管理が必要な状態になります。また、一度ケトアシドーシスを離脱できても再度ケトアシドーシス…
糖尿病の合併症にはさまざまなものがありますが、特に注意したいのが糖尿病性ケトアシドーシスです。早期に治療に入らないと命に関わり、集中管理が必要な状態になります。また、一度ケトアシドーシスを離脱できても再度ケトアシドーシス…
ネコはイヌに比べると糖尿病の発見が遅れる傾向にあります。中には病気がかなり進行して、重度の合併症になって初めて異常に気づくこともあります。ネコの糖尿病の合併症のうち、糖尿病性ケトアシドーシスは急性代謝障害であり、治療介入…
糖尿病のなかでも、ケトアシドーシスを併発した症例は極めて状態が悪くなります。進行すればするほど重度の脱水状態となり、二次的に併発疾患が生じてしまいます。通常の糖尿病の治療では命に関わる場合もありますので適切な治療を早急に…
前回までの記事はこちら 1回目 2回目 引き続き、ラブラドールのAちゃんの治療経過についてご紹介します。 治療経過~インスリン療法開始~ レギュラーインスリン治療を開始し始めて、おおよそ2日前後でケトンは消えますが(中に…
尿検査は体全体の変化を教えてくれる非常に有用な検査であり、その検査項目とその意義をしっかり理解しておくことも大切です。 今回はケトン尿についてのお話です。 ケトアシドーシスだけではない、ケトン尿への理解を深めてみましょう…
ネコの糖尿病の治療の流れ 今回はネコで多い、膵炎を併発した場合の糖尿病治療のお話です。 糖尿病のネコの初期症状として、脱水、元気消失、食欲不振および嘔吐などの症状がある場合、糖尿病性ケトアシドーシスを疑います。その場合、…