尿の色を見直しましょう
尿検査というと定性検査や顕微鏡検査が主体になりますが、その前に尿の色から得られる情報もあります。赤ければ血尿、黄色ければ黄疸。もちろんその可能性は高いでしょうが、もう少し細かく整理することで、より早く診断にたどり着くこと…
尿検査というと定性検査や顕微鏡検査が主体になりますが、その前に尿の色から得られる情報もあります。赤ければ血尿、黄色ければ黄疸。もちろんその可能性は高いでしょうが、もう少し細かく整理することで、より早く診断にたどり着くこと…
尿検査は簡便で安価に行うことができる検査でありながら、得られる情報量は非常に多いというメリットがあります。しかしながら、血液検査やX線検査、超音波検査に比べると、飼い主さまも軽視しがちです。尿検査を足がかりに追加検査を行…
※2020年6月現在、国内でのセミントラの供給が停止されているようです。最新の製品の供給状況については販売会社へご確認ください。 テルミサルタン(セミントラ)はネコの腎臓病治療薬の1つですが、液体の薬のため飲みやすいとい…
年々飼い主さまの意識の向上によりイヌおよびネコの健康診断を受ける方が増えています。一般的に健康診断といえば院内での血液検査が主ですが、腎臓病に関しては血液検査上(尿素窒素およびクレアチニン)に異常が見つかる頃には腎臓のお…
多発性骨髄腫は、これといって特異的な症状に乏しいため、疑ってさまざまな検査を行わなければなかなか診断にたどり着けません。ベンスジョーンズ蛋白尿は有名ですが、実際に測定したことがない獣医師も多いのではないでしょうか?蛋白尿…
糖尿病は病気の中でも特徴的な症状があり診断しやすい病気です。しかし、健康診断などで血液検査や尿検査を行った際に、高血糖や尿糖が認められるとすぐに糖尿病と診断してしまう獣医師もいます。糖尿病の病態は多様であり、また基礎疾患…