動物の医療と健康を考える情報サイト

search
  • HOME
  • お知らせ
  • Blog
  • 製品情報
  • 動画のご紹介
  • 資料のご紹介
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ(獣医療従事者限定)
menu
  • HOME
  • お知らせ
  • Blog
  • 製品情報
  • 動画のご紹介
  • 資料のご紹介
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ(獣医療従事者限定)
キーワードで記事を検索

お知らせ

  • 2017-08-21
    「動物の医療と健康を考える情報サイト」OPEN!!
  • <<
  • 1
  • ...
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
Blog

ハムスターの糖尿病:検査でみるべきポイント

2021.08.16 kanri_admin

ハムスターの糖尿病には、遺伝的にインスリンの分泌が欠乏するⅠ型糖尿病と、後天的にインスリンに対して抵抗性を獲得し、相対的にインスリンが欠乏するⅡ型糖尿病があります。Ⅰ型糖尿病は、チャイニーズハムスターやジャンガリアンハム…

製品情報

免疫反応測定装置 Vcheck V200

2021.08.01 kanri_admin

 Vcheck V200をご使用中の方はこちら  <特長> タッチパネルによる簡単操作 膵特異的リパーゼ(PL)、腎機能マーカー(SDMA)、炎症マーカー(CRP・SAA)、 内分泌項目(TSH・コルチゾール・T4・プロ…

Blog

【東京大学 桃井先生】獣医療関係者はハイリスクです!重症熱性血小板減少症(SFTS)に気をつけましょう

2021.07.26 kanri_admin

いろいろな人獣共通感染症のリスクが啓発されていますが、現時点で一番“ヤバイ”のは重症熱性血小板減少症(SFTS)だと思います。とくに獣医師や動物看護師は、ハイリスクになります。今回は、このリスクをみなさんに認識してもらう…

Blog

【いまさら聞けない!シリーズ】常生歯「ハムスター」の歯の病気

2021.07.19 kanri_admin

本シリーズでは、獣医療関係者の皆さまが、“いまさら聞けないけど気を付けておかなければいけない“項目について、情報提供してまいります。院内の勉強会などで皆さまとシェアいただくなど、ご活用いただけますと幸いです。 ハムスター…

Blog

【レクチャーシリーズ:飼い主への説明ポイント】モルモットはにおいがきつい?飼い方や掃除の方法

2021.06.28 kanri_admin

近年、モルモットをモチーフにしたアニメが人気を博しており、その影響からかペットとしても注目されています。体長約20〜40cm、体重は500g〜1.5kg程度と、イヌやネコと比較すると小柄ですが、甘えたり、怒ったり、鳴いた…

Blog

ウサギは食べ物で尿の色が変化。尿検査で見るべきポイント

2021.06.14 kanri_admin

一般的に、私たちが思い浮かべる正常な尿の色は「黄色」でしょう。しかし、草食動物であるウサギの場合、食餌に含まれるポルフィリンなどの色素や代謝産物の影響により、正常でも橙色、赤色、茶色などの尿をします。また、ウサギのカルシ…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 41
  • >

人気の投稿とページ

  • 炎症マーカーCRPと白血球数が上昇する要因や違い、同時測定の有用性について解説
  • イヌやネコが新型コロナウイルスに感染したらどう接すればよい?
  • ネコの慢性腎臓病に使用する3つの内服薬の整理と比較
  • 糖尿病性ケトアシドーシスとは限らない!ケトン体が尿に出る理由
  • 本当に腎臓病?決めつけていませんか?

Facebookページはこちら

Facebookページはこちら
※本サイトは獣医療関係者向けの情報サイトです。
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。 アークレイプライバシーポリシー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • 企業情報
  • サイトマップ

©Copyright2025 動物の医療と健康を考える情報サイト.All Rights Reserved.