こんな症状は糖尿病検査を!飼い主さまに気をつけてもらいたいイヌ・ネコの体調変化
ペットの高齢化や肥満率の増加により、糖尿病は非常に増えています。糖尿病には、そのリスクとなる要因がいくつかあり、ある程度そのリスクを減らすことも可能です。 また、飼い主さまがペットの様子をしっかり観察することで、早めにそ…
ペットの高齢化や肥満率の増加により、糖尿病は非常に増えています。糖尿病には、そのリスクとなる要因がいくつかあり、ある程度そのリスクを減らすことも可能です。 また、飼い主さまがペットの様子をしっかり観察することで、早めにそ…
ネコの糖尿病はインスリン分泌の低下とインスリン抵抗性の発現によって生じ、遺伝的素因をもとに、高齢、肥満、感染症、ストレスなど様々な要因が関与しています。 ネコの糖尿病では食事療法とインスリン治療が基本とされ、食事療法では…
今回紹介する症例は、足の傷口から感染し、全身性に症状が現れた糖尿病ネコの症例です。 初診の様子 図1は本症例の初診時の右後肢の写真です。 食欲低下と後肢の踏ん張りがきかないとの主訴でした。 また、右後肢に腫脹と触診におけ…
今回は糖尿ネコにおいてステロイド治療(プレドニゾロンの投与)が必要になった場合のインスリン抵抗性の変化についてのお話です。 実際の臨床現場では、糖尿病ネコがリンパ腫や自己免疫疾患(腸炎や免疫介在性溶結性貧血)に罹患し、糖…
家庭での血糖値測定について 糖尿病動物の診療をしていると、飼い主さまから「家で高血糖や低血糖になっているか気になる」、「家で血糖値測定はできないでしょうか?」と相談されることがあります。その場合は飼い主さまにポータブル血…
自分のネコが糖尿病と聞くと、飼い主さまの多くはそれだけで不安になってしまうものです。また治療が長期に及ぶことも少なくないため、飼い主さまには技術面だけでなく精神面にも配慮した、インスリン投与の説明が必要になると思います。…