糖尿病のネコにおけるフード選び

糖尿病のネコでは基礎疾患や併発疾患の管理、薬物療法、インスリン療法も行いますが、なかでも、食事管理がとても重要になってきます。しかし、糖尿病だから糖尿病用の処方食を与えれば良いと単純に考えず、病態や併発疾患を考慮し、適切な食事を選ぶ必要があります。

糖尿病と体型の関係性

糖尿病のネコの体型を標準に保つことはとても重要です。筋肉はブドウ糖を取り込み、血糖をコントロールをする役割、および取り込んだブドウ糖をグリコーゲンとして貯蔵する役割があります。そのため、筋肉が無く削痩しているネコの場合はブドウ糖の取り込みが低下し、インスリン抵抗性を示すことがあります。また、肥満状態の場合は脂肪が過剰の為インスリン抵抗性を示すケースもあります。できるだけ標準体型を保つことは、糖尿病の治療において重要なことといえるでしょう。

フードの選び方

糖尿病とともに基礎疾患や併発疾患が存在する場合は、それらの疾患に対して効果的なフードを優先的に選んでいきます。高齢のネコに多い腎臓病を併発している場合は、低蛋白に配慮されている腎臓病食を、アレルギーをもっている場合はアレルギー除去食を、糖尿病で併発しやすい膵炎の場合は消化器系のフードを選びます。標準体型に近く、基礎疾患や併発疾患が無い場合は高蛋白・低炭水化物である糖尿病の処方食を選ぶようにしましょう。

フード選びの注意点

ネコの体型によっては、インスリン抵抗性を示すことから、やみくもに糖尿病用フードを与えるのは逆効果です。痩せているネコの場合、高蛋白食を与えることで体重が増えにくい場合があります。さらに痩せているネコは膵炎や腎臓病を併発していることが多いため、併発疾患を診断し、それらの疾患に対するフードを優先的に与えます。併発疾患が無い場合は、体重を増加させやすい子ネコ用のフードも有効です。

肥満ネコの場合、標準体型にするために減量用フードや高蛋白食を与えます。その際に、急激に減量すると肝リピドーシスになりやすいので、緩やかに体重を減らすように気を付けましょう。

まとめ

糖尿病と診断した後は、漫然と糖尿病用の処方食を使いがちになりますが、ネコの体型や基礎疾患・併発疾患の有無によって選ぶべきフードは変わってきます。実際には、むしろ糖尿病用のフードが該当しないケースがとても多いので注意が必要です。イヌとは異なり、ネコの場合はフードのみでコントロールすることが多く、また、痩せることで糖尿病から離脱できるケースもあるため、治療をする上でフード選びはとても重要になってきます。

獣医師M

糖尿病のイヌにおけるフード選び

【日本獣医生命科学大学】糖尿病管理~糖尿病ネコの食事療法と慢性腎疾患~その1

【日本獣医生命科学大学】糖尿病管理 ~糖尿病ネコの食事療法と慢性腎疾患~その2